皆さんは無印良品の「フライパンでつくるミールキット」をお試しになったことはありますか?
この商品は無印良品の冷凍食品コーナーで販売されていて、ネーミング通りフライパン一つあれば簡単に調理できちゃうシリーズなんです!
しかもメニューも様々なバリエーションがあって、色々試したくなるのも良いですよね。
仕事や学業、家事などで「今日は疲れたなって」感じた日でも簡単におかずを作れるキットですので、色々な方におすすめしたいシリーズです。
今回は無印良品のフライパンでつくるミールキットの中で、私が特におすすめする3商品を紹介しますので、今晩のおかずのご参考などにして頂ければ嬉しいです。
無印良品 フライパンでつくるミールキットが簡単!カロリーは?
無印良品のフライパンでつくるミールキットにはお肉、お魚、野菜などを使った和洋中のおかずが15種類ラインナップされています(2021年6月時点)。
野菜や魚などお一人暮らしの方がなかなか食べないおかずもフライパンだけで簡単に作れますので、栄養バランスなどを考えてもおすすめですね。
正直このシリーズはどれも美味しいのですが、私が特におすすめする3商品を以下に紹介しますね。
フライパンでつくるミールキット 白身魚のアクアパッツァ
容量:120g
カロリー:103kcal
たんぱく質:6.4g
脂質:5.2g
炭水化物:7.6g
食塩相当量:0.7g
※2021年6月時点
本格的なアクアパッツァがご自宅で簡単に作れるミールキットです。
ズッキーニ・赤ピーマン・黄ピーマンといった野菜もしっかり入っていて、野菜の栄養も摂取できるのは嬉しいですよね。
フライパンに油をしいて、白身魚の皮目を下にして1分程度焼き、裏返して残りの具材を入れて弱火で3分程度焦げないように火を通します。
仕上げにソースを加えて火を通せば完成です!
魚介の旨味が染みわたっていて白米やパンとの相性もバッチリです!
フライパンでつくるミールキット 彩り野菜と鶏肉のトマト煮込み
容量:175g
カロリー:169kcal
たんぱく質:14.5g
脂質:10.0g
炭水化物:5.3g
食塩相当量:1.6g
※2021年6月時点
コクのあるトマト煮込みのミールキットです。
鶏肉・ズッキーニ・ピーマン・揚げナスといった組み合わせで栄養も満点ですね。
こちらも白米やパンとの相性はピッタリですよ!
フライパンに油をしいて、凍った鶏肉を入れて約2分炒め、残りの具材を入れて軽く炒めた後に、弱火で3分程度焦げないように火を通します。
ソースを加えて全体に混ぜたら弱火で30秒程度加熱したら完成です!
フライパンでつくるミールキット たことブロッコリーのアヒージョ
容量:115g
カロリー:84kcal
たんぱく質:4.4g
脂質:2.1g
炭水化物:11.8g
食塩相当量:1.6g
※2021年6月時点
無印良品のミールキットにはアヒージョもあるんです!
たこ・ブロッコリー・じゃがいもが入っていて食べ応えもあります。
タコのコリコリした食感とじゃがいものほくほく感がお気に入りです。
フライパンに油を大さじ2杯とソースを入れて混ぜ合わせ、中火にかけます。
火が通ったら凍ったままの具材を入れてよく混ぜて、フタをして弱火で約3分加熱します。
弱火にして混ぜながら1分程度加熱したら完成です!
賞味期限はいつまで?
無印良品のミールキットって種類が多いので色々そろえたくなりますよね!
そんな方が気になるのは賞味期限がいつまでなのか、だと思います。
無印良品のミールキットの魚介系の賞味期限は製造日から240日で、お肉系の賞味期限は製造日から365日になります。
長い期間保存できるんで、沢山買っても大丈夫ですね!
無印良品に関しては他にもこんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね↓
![](https://osusume555.tokyo/wp/wp-content/uploads/2022/02/IMG_20220130_131224-160x90.jpg)
まとめ
今回は無印良品のフライパンでつくるミールキットの中で私が特におすすめする3商品を紹介しました!
フライパン一つあれば10分程度で調理ができるお手軽で便利なミールキットですので、仕事や学業、家事などで疲れた時に簡単に作れて嬉しいですよね。
無印良品の食品に関しては、こんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね
![](https://osusume555.tokyo/wp/wp-content/uploads/2022/05/DSC_0420-160x90.jpg)
この記事を読んで気になった方はぜひ無印良品のフライパンでつくるミールキットをお試し頂ければ嬉しいです。
コメント