皆さんは無印良品の桜を使ったお菓子シリーズを召し上がったことはありますか?
バレンタインも終わり、チョコレートフレーバーのお菓子から桜のフレーバーのスイーツやお菓子を提供するお店が増えましたね!
無印良品からも桜のお菓子が登場しましたので今回は年間150日は無印良品に行く私が、無印良品の桜のお菓子おすすめ3選を紹介します!
まだまだ寒い日が続きますが、この記事を読んで無印良品の桜のお菓子を食べたいなって感じて頂ければ嬉しいです。
無印良品の桜お菓子のおすすめ3選!
無印良品では毎年この時期になる春を感じさせてくれるお菓子が販売されます。
マシュマロ・クッキー・まんじゅう・パイなど種類は様々です!
どれもさくらの風味を味わえて美味しいスイーツなんですが、私が特におすすめする3選を紹介を以下に紹介していきますね。
桜のひとくち大福
値段:250円(税込)
容量:130g
カロリー:42kcal(1個あたり)
※2021年2月時点
SNSや無印良品アプリでこの桜のひとくち大福を見て、その可愛らしい見た目にこれは買わねば、と思いたって仕事終わりに無印にダッシュしました!
もちもちの生地に白あんが練りこんであってほのかな桜風味を感じる事ができる大福ですよ。
甘さが控えめで一口サイズなんで食べやすいのが特徴です。
コーヒーや日本茶なんかに合うんではないでしょうか!
麦チョコ 桜
値段:190円(税込)
容量:67g
カロリー:340kcal(1袋あたり)
※2021年2月時点
昔懐かしの麦チョコが無印良品で買えるってご存じでしたか?
麦チョコ桜はさくらフレーバーのチョコレートがを麦パフに練りこんであり、食べやすいおやつです。
甘さ控えめなんで男性でも食べやすいのが嬉しいですね。
パンやケーキを作るのが趣味という方におすすめのアレンジなんですが、スコーンやパン生地の中に麦チョコ 桜を混ぜて焼き上げるとさくら風味の味わいになるのでぜひお試しくださいね!
不揃い さくらバウム
値段:150円(税込)
カロリー:331kcal(1袋あたり)
※2021年2月時点
無印良品がお好きな方なら誰しもご存じな不揃いバウムシリーズからさくらが登場しました!
ピンク色の見た目が春を感じさせるバウムでさくらバウムのファンはとても多いです。
味わいはほんのりとした桜のフレーバーが感じる事ができ、少し塩気が効いている点もグッドです!
おやつや朝ごはんにおすすめなお菓子です。
冷凍庫で少し凍らせるともともとのしっとしりた食感が変わっておすすめですよ。
無印良品の不揃いバウムシリーズについて知りたい方はこちら
桜のお菓子シリーズはいつまで?
桜のお菓子美味しそう!食べたい!でもいつまで販売してるんだろう?って疑問に感じる方もいるでしょう。
無印良品の桜のお菓子は期間限定のお菓子になっていますが、販売終了日は公表されていません。
無くなり次第終了と思われますので、見かけたらお早めにお試しくださいね!
まとめ
今回は無印良品の桜のお菓子シリーズで無印良品好きの私がおすすめする3選を紹介してきました!
2022年の無印良品の桜のお菓子シリーズについては、こちらの記事をお楽しみください
今回紹介した以外にも桜のお菓子シリーズは色々ラインナップされていますので、お気に入りを探すのも楽しいですよ。
寒い日が続きますが無印良品の桜のお菓子で一足早い春を感じてみてはいかがでしょうか。
コメント