皆さんはオシャレやヘアセットをするためのヘアケア家電に関して、どのようなこだわりを持っていますか?
理美容家電は各メーカーが力を入れている分野で、色々な機能や特徴を持った製品が発売されていますよね。
そんなヘアケア家電のなかで購入者の満足度が高いメーカーいえばダイソンが思い浮かびますよね。
私はダイソンのヘアケア製品は全て使ってみたのですが、開発に時間をかけているだけ当て、とても良い製品だなと実感しました。
ダイソンのヘアケア家電に関しては、こんな記事も書いていますのお楽しみくださいませ↓

そこで今回はダイソンのヘアドライヤー(HD08)の特徴と使い方、アタッチメントの種類について紹介します。
ダイソンのヘアドライヤーに興味を持っている方や、髪に優しく早く乾くヘアドライヤーなどをお探しの方は、ぜひ最後までお楽しみくださいませ。
ダイソン ヘアドライヤー(HD08) の特徴
型番:HD08
価格:オープン
本体サイズ:245×幅78×奥行97mm
本体重量:720g
コード長さ:約1.9m
定格消費電力:1,200W(温風モード)
電圧:100V
風量調整:3段階
風温調整:4段階(冷風含む)
付属アタッチメント:スムージングノズル/スタイリングコンセントレーター/
ディフューザー/ジェントルエアーリング/浮き毛抑制ツール
独自のモーター開発など、製品開発力に優れたダイソンのヘアドライヤーは、その独特でスタイリッシュなデザインだけでなく、使いやすさも優れていますよね。
ダイソンのドライヤーHD08の特徴をまとめると以下になります。
・何千万ものマイナスイオンで髪に優しい
・温度センサーにより、髪への過度な熱ダメージを防ぐ。
髪の毛が早く乾いて、髪のダメージにも優しいヘアドライヤーは、ヘアドライヤーの理想とも言えますよね。
グリップも持ちやすく、毎日使うのにも負担にならない重さですので、実際に使ってみてとっても満足しているヘアドライヤーです。
※個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません。
このヘアドライヤーに関するより詳しい特徴は、こちらもご参照くださいませ

ダイソン ヘアドライヤー(HD08)と旧型HD03の違いとは?
ところで、このヘアドライヤーの旧モデルのHD03と今回紹介するHD08の違いについては皆さんご存知でしょうか?
HD08とHD03との主な違い1:アタッチメント
この2つの型番は基本的に性能について違いは無く、今回新しくなったHD08には浮き毛抑制ツールのアタッチメントが追加されたことが大きな違いになります。
今回新たに加わったアタッチメントを入れて計5つのアタッチメントがダイソンにヘアドライヤー(HD08)には付属されてますので、各アタッチメントの特徴を簡単に紹介しますね。
HD08とHD03との主な違い2:重さ
HD08とHD03とでは製品重量に若干違いがあります。
HD08の重さが720gに対して、HD03は697gとなっています。
約20g程度の違いですので、気になるレベルではありませんね。
さてそれではHD08の5種類のアタッチメントについてみていきましょう!
ダイソン ヘアドライヤー(HD08) のアタッチメント5種類
(引用:ダイソン)
それでは、このヘアドライヤー用5種類のアタッチメントの特徴を紹介していきます。
・浮き毛抑制ツール
HD08シリーズの他の型番と比較して大きな特徴は、このアタッチメントが追加されたことですね。
風の力を利用するコアンダ効果によって長い髪の毛を手前に引き寄せて、どうしても出てきてしまう髪の毛表面の浮き上がった毛を目立たなくしてくれます。
・スタイリングコンセントレーター
髪の毛が乱れることなくブローするのにおすすめのアタッチメントです。
ブローをしたい髪の毛の箇所に的確な風圧を送ることができます。
・ディフユーザー
パーマなどをされている方はご存じかもしれませんが、広範囲かつ均一に分散した風を髪の毛に送りたい時におすすめのアタッチメントです。
アタッチメントの突起部分が髪の奥深くまで、風を送りとどけてくれます。
・スムージングノズル
ネーミング通りなめらかなスタイリングに仕上げてくれるアタッチメントです。
調整された風で髪の毛にカールを作りたい時などにおすすめですよ。
・ジェントルエアーリング
髪の毛が細い方や、頭皮が熱などに敏感な方におすすめのアタッチメントです。
低温で髪の毛にやさしい風ですが、髪の毛を素早く乾かしてくれます。
さらにこのアタッチメントを使用することで、最大風量もアップします。
頭皮や髪の毛の状態などに合わせて使い分けることができる5種類のアタッチメントですので、ぜひご活用くださいませ。
ダイソンのヘアドライヤー(HD08)はどこで買える?
今回紹介している製品はヘアケア家電の中では高額な部類に入る製品です。
高額な家電を購入するのですから、少しでもお得に購入したいのが私たちの心理ですよね。
ダイソンのヘアドライヤーは公式オンラインサイトや家電量販店、ポイントを貯めているショップなどから購入することができます。
ドライヤーの中でも高額な部類に入る製品ですので、すこしでもご自身がお得な販路からご購入くださいね。
最近では家電製品のレンタルサービスが広く普及しています。
このサービスを利用すれば購入する前にレンタルをして家電製品の使用感を確かめることができますので、おすすめですよ。


ダイソンのヘアドライヤー(HD08) まとめ
今回はダイソンのヘアドライヤー(HD08)の特徴とアタッチメントの種類を中心に紹介してきました。
ダイソンのヘアケア製品に関しては、こんな記事も書いていますのでお楽しみください

「ヘアドライヤーに4万円以上を投資するのは、ちょっと高いな」など思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかしこのヘアドライヤーを使うと髪の毛の乾かす時間が短縮でき、温風による過度な熱ダメージをセンサーによって防いでくれます。
さらに付属されている5種類のアタッチメントを活用することで、スタイリングが楽になります。
頭皮や髪の毛の状態によってこのアタッチメントを使い分けることもおすすめです。
髪の毛はお肌と同様に見た目の印象に大きな影響を与えますよね。
今回紹介したダイソンのヘアドライヤー(HD08)を使うことで、ヘアドライやヘアスタイリングなどに関するお悩みは軽減されるのではないでしょうか。
ヘアドライヤーの買い替えや、髪の毛が早く乾き髪のダメージにも優しいヘアドライヤーをお探しの方は、ダイソンのヘアドライヤー(HD08)をご検討されてみてはいかがでしょうか!
購入をゆっくりご検討されたい方は、この記事をブックマークしておくこともおすすめですよ。
コメント