家電量販店やホームセンターなどで数多くのシャワーヘッドを見かけるようになりましたね。
シャワーヘッドの機能も多機能化しており美容・節水・モード切替などメーカーや機種で差別化されています。
そんなシャワーヘッドですが【美容シャワーヘッド】の先駆けとして認知度が広まったのはミラブルですよね。
微細な気泡で毛穴などの汚れを落とす手助けをしてくれるミラブルシリーズはユーザー満足度も高く人気のシャワーヘッドです。
ミラブルシリーズの購入を考えている方の中で「ミラブルゼロとミラブルプラスのどっちにしよう」とお悩みの方は多くいらっしゃるはずです。
そんな方々の為にミラブルゼロとミラブルプラス両方使った私がどっち買ったら良いのかおすすめの選び方を紹介したいと思います。
ミラブルの正規通販はこちらからどうぞ
シャワーヘッドは毎日使うものですので、こだわって商品を使うべきだと感じています。
今回紹介しますミラブルゼロとミラブルプラスはシャワーヘッドにこだわりたい方々にピッタリですので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
ミラブルゼロとミラブルプラス どっちを買ったら良いの?
さて今回の記事のテーマである「ミラブルゼロとミラブルプラスのどっちを購入しようか?」という疑問について選び方を紹介します。
結論から申し上げますが、どちらを選ぶかはご予算や求める機能、デザインによって選ぶの良いというのが両方使った私の感想です。
ミラブルゼロとミラブルプラスの主な違いは値段・機能・デザインなんです。
違いについての比較は以下の記事に詳しく書いていますので、参考にしてみてください。

実際に私はミラブルゼロとミラブルプラスの両方を使ったことがありますので、その特徴や効果は体感しています。
それでは以下に私がおすすめする選び方を紹介します!
おすすめの選び方1:値段
シャワーヘッドに限らす買い物をする時に特に重要な項目の一つが「値段」ですよね。
ミラブルゼロとミラブルプラスの値段(税込)の違いは4,400円です。
少しでもお安くミラブルを使いたい、という方にはミラブルプラスがおすすめです。
おすすめの選び方2:機能性
ミラブルゼロとミラブルプラスではモードの数が異なります。
ミラブルゼロは選べる水流モードが3種類であるのに対して、ミラブルプラスは2種類です。
リングストレートとスプラッシュストレートを洗いたい箇所によって使い分けができるのはミラブルゼロの特徴ですね。
さらにミラブルゼロには止水ボタンも搭載されています。
機能性を重視したい方にはミラブルzeroがおすすめと言えますね。
おすすめの選び方3:デザイン
値段や機能性だけでなくデザインや重さも重要な要素ですよね。
毎日見る物ですので、ご自身のお気入りのデザインの方を選ぶと後悔がしないと思います。
ミラブルゼロは従来のミラブルシリーズからデザインが一新して重厚感があるフォルムになっています。
対してミラブルプラスはシンプルで軽量で小さなデザインで、どんなお風呂場にもマッチするんではないでしょうか。
重さに関してはミラブルゼロとミラブルプラスでは約190g程度の差があります。
また角度に関してはミラブルゼロは50℃になっていて、フックにかけても洗いやすくなっていますね。
重厚感があるデザインがお好きな方はミラブルゼロがおすすめで、軽くて小さめなデザインがお好きな方はミラブルプラスがおすすめですね。
ミラブルゼロとミラブルプラスのレビュー記事はこちらをご参照ください!


【どっち?】ミラブルゼロとミラブルプラス おすすめの選び方 まとめ
【まるで美顔器のようなシャワーヘッド】というコンセプトでテレビや雑誌、SNSなど様々なメディアでミラブルは取り上げられています。
そんなミラブルの中でミラブルゼロとミラブルプラスのどっちを買ったら良いのか、おすすめの選び方を紹介してきました。
値段を抑えて、軽くて小さいシャワーヘッドが希望の方にはミラブルプラスがおすすめです。
3つのモードや止水ボタンなどの機能性やフックにかけての使い方も重視したい方にはミラブルzeroがおすすめです。
毎日使うシャワーヘッドだからこそお肌のケアに差が出てきますので、シャワーヘッド選びにはこだわりを持つべきと私は思っています。
使い続けるほど、美しいお肌にミラブルは導いてくれますので買って後悔はしないシャワーヘッドです。
ミラブルの正規通販はこちらからどうぞ
「ミラブルゼロとミラブルプラスのどっちにしよう」と悩んでいる方にこの記事が参考になれば嬉しいです!
コメント