皆さんはダイソンのドライヤーやヘアアイロンなどの、ヘアケア製品を使ったことはありますか?
ダイソンのヘアケア家電といえば、これまでのヘアケア家電の価格の常識を変えた高級路線でブームを作りましたよね!
値段に見合ったもしくはそれ以上の機能や使用感があるので、ダイソンのヘアケア製品は人気なんでしょうね!
そんなダイソンのドライヤーやヘアアイロンなどのヘアケア製品の購入は決めたけど、どこで買ったらお得なのか迷っている方もいらっしゃるかと思います。
私個人的な結論を申し上げると、ダイソン公式のオンラインストアがおすすめです!
そこで今回は、ダイソンのヘアケア製品をどこで買ったらお得なのか、なぜオンラインストアがおすすめなのかということについて紹介いたします。
ぜひ最後までお楽しみくださいね!
ダイソン ヘアケア製品(ドライヤー/アイロン/スタイラー)
ダイソンのヘアケア製品ってどんな製品があるかご存じでしょうか?
ダイソンのヘアケア製品にはスーパーソニックという名称のドライヤー、エアラップという名称のスタイラー、コラールという名称のヘアアイロンの3種類がラインナップされています。
お値段はなかなかの高額製品ですが、機能の充実していて顧客の満足度が高い製品になっています。
それぞれの製品の特徴を簡単に紹介しますね。
Dyson Supersonic Ionic ヘアドライヤー
型式:HD03
値段:42,900円(税込)
サイズ:78mm×245㎜×97mm
重さ:697g
コードの長さ:1.9m
消費電力:1200W
電圧:100V
風量:2.4m3/分
風量調整:3段階
風温調整:4段階(COOL含む)
ダイソンのドライヤーの日本上陸は高級ドライヤーブームの火付け役になった、と言っても過言ではないですよね。
公式のサイトなどで顧客満足度を見てみると、「髪を乾かす時間が短縮した」「風量が凄い」「ブローが楽しくなった」など高評価のコメントが多いのが良くわかります。
ダイソンのドライヤーに関してはこんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね↓
ダイソンのドライヤーってどうなの?他社比較と選び方も紹介!特徴も
以下に特徴をまとめてみましたので、ご参考にしてくだされば嬉しいです。
速乾性が高いドライヤー
一般的にヘアドライヤーで大風量と呼ばれる部類に当てはまるのは2m3/分以上と言われています。
ダイソンのドライヤーはドライヤーの中でもトップクラスの風量(2.4m3/分)を謳っていて体感の風も強く乾きやすいです。
風量が強くて髪が早く乾くことで、髪の毛に対して熱のダメージを最小限に抑えることができますので、このドライヤーの速乾性能はおすすめ機能です。
髪の毛を熱ダメージから守ってくれる
このドライヤーにはインテリジェント・ヒートコントロールと呼ばれる温度センサーが搭載されていて熱ダメージから髪の毛を守ってくれます。
このセンサーが風温を測定して、風の温度を一定に保ってくれます。
-マイナスイオンを放出
このドライヤーにはマイナスイオンを放出する機能も搭載されています。
何千万ものマイナスイオンが大風量で髪の毛に届きます。
Dyson Airwrap ヘアスタイラー
型式:HS01
値段:59.400円(税込)
サイズ:397×41×47mm(高さ×幅×奥行き)
コード長さ:2.7m
重さ:694g
モータ:ダイソンデジタルモータV9
消費電力:1200W
風量切替:3段階
付属品:カーラー/カーリングブラシ/収納ボックス
ダイソンのヘアスタイラーはテレビやSNSなどで取り上げれらとても話題になっている商品ですよね。
このヘアスタイラーには「羽のない扇風機」にも使われている独自開発された技術やノウハウがつまった製品なんですよ。
風の力を上手く活用して髪の毛がカーラーに吸い付けられる構造で日々のヘアスタイリングがとっても楽になります。
以下にその特徴を紹介しますね!
・乾かしながらスタイリングが可能
一般的にヘアスタイラーと呼ばれる製品は乾いた髪にあてて使うのが一般的でしたが、ダイソン エアラップ ヘアスタイラーはスタイリング前に乾かすプレスドライヤーノズルが付属されています。
一台で3つの役割をしてくれ、ロングでもショートでもOK
このヘアスタイラーにはアタッチメントが付属されていいるので、ドライ・ストレートブロー・カールという3つの役割を果たしてくれます。
ショートヘアでもロングヘアでもスタイリングしやすいヘアスタイラーですよ。
・過度な熱ダメージから髪の毛を守ってくれる
こちらの製品にもインテリジェント・ヒートコントロール機能が搭載されていて過度な温度上昇を防いでくれますので、熱ダメージから髪の毛を守ってくれますよ。
Dyson Corrale
型番:HS03
値段:53,900円(税込)
カラー:プラック/フューシャ/コッパー(直販限定)
サイズ:41㎜(幅)×292㎜(奥行)×45mm(高さ)
コード長さ:3.31m
重さ:561g
消費電力:200W
電圧:10.8V-16.8V
設定温度:165℃/185℃/210℃
マイナスイオン:有
付属品:マグネット充電器/充電ドック/耐熱ポーチ
最後に紹介するのがヘアアイロンです。
5万円を越えるコードレスヘアアイロンって今までに無いと思いますが、この製品はお値段以上の価値があるのかなって個人的に感じています。
この製品に関してはこんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね↓
ダイソンのストレートアイロン(コラール)の特徴とは?値段&使い方も!
ダイソン コラールの特徴をまとめてみましたので、簡単に紹介しますね。
・低温スタイリングで髪へのダメージが少ない
この製品の大きな特徴としてフレックスコッパープレートと呼ばれる髪の毛の形状に合わせて髪を包み込むプレートが使われています。
一般的な製品に比べて、髪へのテンションがより均一になっているので何度も往復する必要がありません。
だから低温でのスタイリングが可能なんですね。
・過度な熱から髪の毛を守ってくれる
ダイソンのヘアケア製品ってやっぱり髪の毛を熱ダメージから守ってくれるのが大きな特徴になりますよね。
精密なヒートコントロールが熱を感知してアイロンプレートの熱が過度に上昇するのを防いでくれます。
・ストレートもカールも一台でOK
このヘアアイロンはストレートだけでなく、丸みがあるフォルムを活かしてカールのスタイリングも可能です。
ショートヘアの方なら毛先のアレンジができますし、ロングヘアの方ならストレートとカールなどのヘアアレンジが楽しめますよ。
コードレスヘアアイロンを選ぶ方にとって一番の利点は旅行などの外出時での持ち運びの利便性でしょう。
このヘアアイロンの充電は約70分で満タンになり、最大で30分もコードレスでスタイリングが可能になります。
さらに耐熱ポーチも付属されていますので、カバンに入れても問題ございません。
まとめ
今回はヘアドライヤーやヘアアイロンなどのダイソンのヘアケア製品の特徴と、どこで購入すればお得なのか、などについて紹介してきました。
ヘアケア家電の分野では高額な価格設定になっていますが、人気でユーザー満足度が高いのは価格に見合った機能が備わっているからでしょう!
ヘアドライやヘアセットはほぼ毎日必要になってくることですので、毎日使うヘアケア家電に投資することでご自身の見た目にも自信が出てくるはずです。
ダイソンのヘアケア家電は美しい髪へ導く手助けをしてくれますので、ドライヤーやアイロンの購入や買い替えを検討されている方はぜひダイソンも検討されてみてくださいね。
コメント