「今年ことはスリムなカラダを目指したい」「筋トレを頑張っても長続きしない」「モチベーションが続かない」
新年や新年度、誕生日などの節目に理想の体型を目指すという目標を決めた方は沢山いらっしゃるかと思います。
「目標もすっかり忘れてしまって気づいたら一年が終わってしまう」、ということはよくあるかと思います。
私も筋トレや理想の体型づくりを目指していましたが、モチベーションが続かないことに悩んでいました。
そんな私ですが、Ankerの体重計(Eufy Smart Scale P2 Pro)を生活に導入することで、毎日のモチベーションが上がり体型管理ができています!
そこで今回はAnkerの体重・体組成計 Eufy Smart Scale P2 Proを導入するメリット、使い方やアプリの特長などについて紹介します!
アプリで簡単に測定データを管理したい方、モチベーションを維持してカラダ管理をしたい方などはぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
Ankerの体重計 Eufy Smart Scale P2 Proをレビュー
カラー:ブラック/ホワイト
サイズ:約28×28×2.6cm
重さ:約1.2kg
計量範囲:0.1kg~150kg
計量制度:0.1kg~5kgまで:±50g/5kg~75kgまで:±200g/75kg~150kgまで:±400g
もともと体重計は家にありましたが、ほとんど乗ることがなかったんですが、Ankerの体重計は毎日のっています。
私はAnkerの家電が好きでレビュー記事も多数執筆いますが、どれも満足してましたので体重計もきっと良い製品だという信頼感はありましたね。
実際にAnkerの体重・体組成計 Eufy Smart Scale P2 Proを生活に導入していて、体型へのモチベーションも上がり全体的に満足しています。
Ankerの体重・体組成計 Eufy Smart Scale P2 Proをレビューしてみて感じた主なメリットは以下になります。
メリット2:体重計に乗るだけで自動でアプリに反映
メリット3:日々の変化をグラフで管理
それでは3つのメリットについて詳しく見ていきましょう!
メリット1:体脂肪や筋肉量などカラダ全体を測定してくれる
この体重計を導入するメリットとして最初に紹介したい項目が、体脂肪や筋肉量などカラダ全体を測定してくれる点ですね。
体重・体脂肪・BMI・心拍数・筋肉量などのカラダに関する16の指標を測定してくれます。
アプリで一元管理できますので、モチベーションが上がります。
メリット2:体重計に乗るだけで自動でアプリに反映
上記でアプリでカラダに関する項目を測定する体重・体組成計と紹介しましたね。
本体と一度Wi-Fiに接続すればアプリをいちいち起動必要が無い点が、おすすめポイントなんです。
例えば測定時にスマートフォンの電源が切れていても、次回のアプリ接続時には測定した数値が反映されています。
さらにAppleのヘルスケアやGoogle Fit、Fitbitと同期することも可能です。
メリット3:日々の変化をグラフで管理
最後に紹介しますEufy Smart Scale P2 Proを導入しますメリットは、日々の変化をグラフで管理することが出来る点です。
体重・体脂肪・BMI・心拍数・筋肉量などのカラダに関する16項目に関してグラフで推移を管理してくれます。
日にち・週・月単位で管理することができますので、だらけてきている時などのモチベーションアップにつながります。
Eufy Smart Scale P2 Proにデメリットはあるの?
家電製品などを購入する時にはメリットだけでなくデメリットもしっかりと検討しないといけませんよね。
お求めやすい値段設定・使いやすさ・精度などどれをとっても満足できる体重・体組成計ですので、正直に言ってデメリットと感じる点はありませんでした。
今後の製品開発をするなかで改善すれば良いなとしいて言えば感じた点は、計測時間です。
15秒程度計測に時間がかかるので、さっと計測を済ませたい方は少し長く感じるかもです。
計測時間は気になるレベルではありませんし、値段と機能性を考えるとお得な体重・体組成計だなと感じています。
簡単!Eufy Smart Scale P2 Proの使い方
家電製品は長く使うものですので、ご自身にとって使いやすい製品がおすすめです。
その点から考えるとEufy Smart Scale P2 Proの使い方と設定はとっても簡単ですので、自信をもっておすすめできます。
初期の設定方法はまずEufy Smart Scale P2 Proに付属の電池を入れて、EufyLifeアプリをインストールします。
あとはアプリの設定項目を入力し、ペアリングして体重計に乗るだけでOKなんです。
体重計に乗る時にアプリを起動する必要はありませんし、体重計の近くにスマートフォンを持っていなくても問題なしです!
初期設定さえ終われば後はEufy Smart Scale P2 Proに乗るだけでアプリ上に測定したデータが反映されます。
Ankerの体重計 Eufy Smart Scale P2 Pro まとめ
今回はAnkerの体重・体組成計 Eufy Smart Scale P2 Proを導入するメリット、使い方やアプリの特長などについて紹介してきました。
ボディケアや管理って日々の継続が大事ですよね。
毎日体重計にのってカラダの測定データを見ることができるとモチベーションが上がりますよね。
アプリで体重・体脂肪・BMI・心拍数・筋肉量などのカラダに関する16項目のデータが管理できてお手頃価格の体重計が今回紹介したEufy Smart Scale P2 Proなんです!
この体重計を導入する3つの主なメリットをおさらいしましょう!
メリット2:体重計に乗るだけで自動でアプリに反映
メリット3:日々の変化をグラフで管理
体重や体脂肪、筋肉量などのデータを日々管理することができるとボディケアへのモチベーションが上がりやすくなります。
ということはつまり、Eufy Smart Scale P2 Proは理想の体型を目指す手助けをしてくれるということなんです。
アプリで簡単に測定データを管理したい方、モチベーションを維持してカラダ管理をしたい方などはぜひ、Eufy Smart Scale P2 Proを検討してみてはいかがでしょうか。
コメント