皆さんは冷蔵庫に余った野菜をどのように活用されていますか??
カレーやシチューで使った野菜は使いきれれば良いのですが、どうしても余ってしましがちですよね。
中途半端に残った野菜は使い道が難しいので、結局捨ててしまうという経験をされた方は多いかと思います。
SDGsなどが注目を集めている時代ですので、ご家庭の食材も無駄なく活用したいですよね。
そこで今回皆さまに紹介したい調理家電がサンコーさんの「全自動食べるスープメーカー」です!
サンコーと言えば独自のアイデア家電が特長で、こんな製品があったら嬉しいなという製品を提供してくれる家電メーカーです。
サンコーの製品に関しては、こんな記事も書いていますのでお楽しみください
今回紹介する「全自動食べるスープメーカー」はボタン一つで簡単にスープやポタージュが作れるので、余った野菜が活用できちゃいます!
そこで今回はサンコーの「全自動食べるスープメーカー」の3つのメリットや使い方などを中心に紹介していきます!
余った野菜の使い道にお悩みの方、スープがお好きな方などはぜひ最後までお付き合いくださいね!
サンコーの全自動スープメーカーで残り物がごちそうに!3つのメリットとは?
引用:サンコー株式会社 公式サイト
型番:SUPMAKSSL
サイズ:幅200×高さ270×奥行135mm
重さ:約1.44kg
消費電力:920W(加熱700W+攪拌220W)
最大容量:1.2L(豆乳モード使用時:0.8L)
最低容量:0.6L
モード数:6種類(ポタージュ/煮込み/ジャム/豆乳/ミキサー/攪拌)
安全装置:空焚き防止/マグネトロンスイッチ/温度ヒューズ/サーモスタット
ケーブル長さ:約100cm
野菜を全て使い切るのってなかなか難しいですよね。
「カレーやシチュー、肉じゃがなどで使った野菜が微妙に残って使い道に困った」なんてことが誰しも経験がありますよね。
残った野菜の使い道って意外と難しいですから、やむなく捨ててしまったらもったいないです。
そんな残った野菜を美味しいスープに簡単に変えることができるのが、サンコーの「全自動食べるスープメーカー」なんです!
この製品は残った野菜を入れてボタンを押すだけで美味しいスープが作れちゃいます!
スープは美味しくて食べやすいだけでなく、栄養も豊富ですので一石二鳥ではないでしょうか。
「全自動食べるスープメーカー」の3つのメリットは以下になります。
メリット2:豆乳やジャムも作れる
メリット3:洗浄モードでお手入れが簡単
3つのメリットについて、詳しくみていきましょう!
メリット1:4枚刀で固い食材も生のまま調理OK
残った野菜でスープを作る時に細かくカットしたり柔らかくする必要があったら、少し作るのが面倒になりますよね。
サンコーのスープメーカーは4枚刀で具材を攪拌しますので、固い食材も生のまま調理ができます!
このパワフル4枚刀で口当たりが滑らかなスープを作れます!
メリット2:豆乳やジャムも作れる
皆さんにサンコーのスープメーカーをおすすめしたメリットとして、スープだけでなく豆乳やジャムも作れる点がありまし。
例えばジャムを作る場合ですと具材を入れてモードを選択して約30分でジャムができますよ。
手作りのジャムで朝食なんていかがでしょうか。
メリット3:洗浄モードでお手入れが簡単
スープメーカーに限らずどの調理家電に言えることなのですが、調理後のお手入れが面倒だと感じますよね。
「調理後のお手入れが面倒で使わなくなった」なんてことは嫌ですもんね。
サンコーの全自動スープメーカーはお手入れ・片付けがとっても簡単なんです!
調理後は水と洗剤を入れて洗浄モードで洗ってくれます。
仕上げにお手入れ用ブラシと底部カバーでお手入れが簡単です。
サンコーの全自動スープメーカーの使い方は簡単!
さてサンコーの全自動スープメーカーを導入するメリットについてはよく分かりましたね!
次に気になるのは使い方ではないでしょうか?
サンコーの全自動スープメーカーの使い方はとっても簡単ですので、手順を紹介しますね。
※2~3cm程度の大きさにカットしてください
手順2:材料をポットの中に入れる
手順3:フタを閉じる
手順4:モードを選択する
手順5:スタートボタンで運転を再開する
手順とは大げさに言いましたが使い方はたったこれだけでとっても簡単なんですよ!
使い終わったら、ポットに水と台所用中性洗剤を入れて洗浄モードで洗って、水ですすげばOKです。
使い方もお手入れ方法も簡単なのは、このスープメーカーの魅力なんですよ。
サンコーの全自動スープメーカーまとめ
今回は私たちの生活にあったら嬉しいアイデア家電を販売するサンコーの「全自動食べるスープメーカー」の3つのメリットや使い方などを中心に紹介してきました!
「全自動食べるスープメーカー」の3つのメリットをおさらいしましょう!
メリット2:豆乳やジャムも作れる
メリット3:洗浄モードでお手入れが簡単
料理で残った野菜の使い道に困っていた方にぜひおすすめしたいのが、このスープメーカーです。
しかも美味しいスープが作れて、野菜の栄養もとれますよ。
スープがお好きな方、残った野菜を有効活用したい方、料理がお好きな方などはぜひサンコーの「全自動食べるスープメーカー」をご検討されてみてはいかがでしょうか!
コメント