【当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています】
皆さんはダイソンの「エアラップ スタイラー」という製品をご存じでしょうか?
女性の方はカールアイロンを使った経験がある方が多いかと思いますが、カールアイロンは慣れないと使い方が難しいですよね。
しかもカールアイロンのプレートの温度って180℃くらいになりますので、首元をヤケドした経験もある方も多いはずです。
綺麗なカールを簡単に作ってオシャレを楽しみたい方にとって、今回紹介するダイソンのエアラップ スタイラーはピッタリな製品なんです!
この製品を使い慣れると毎朝のヘアセットの時短ができますし、毎日のおしゃれが楽しくなりますよ!
そこで今回はダイソンのエアラップ スタイラーの使い方や特徴について紹介します。
日々のヘアセットにお悩みの方や新しいヘアアイロンの購入を検討している方は、ぜひ最後までお楽しみくださいね!
ダイソン エアラップ スタイラーの特徴
値段:59,400円(税込)
型番:HS01 COMP FN
本体サイズ:397×41×47mm(高さ×幅×奥行き)
重さ:約694g(30mm Airwrapカーラーを付けた場合)
モーター:ダイソン デジタルモーター V9
消費電力:1200W
風量切替:3段階
風温調整:2段階+冷風
コード長さ:約2.7m
付属品:30mm Airwrapカーラー/40mm Airwrapカーラー/スムージングブラシ/プレスタイリングドライヤー
滑り止めマット/クリーニング用ブラシ/収納ボックス
この製品はアタッチメントを変えるだけで、ドライ・カール・ブローの3つの役割をこなしてくれます!
カールアイロンやカールドライヤー(くるくるドライヤー)などの製品だと、自分で髪の毛を巻き付けてカールを作る必要がありますよ。
しかも上手く弾力があるカールが作れなかったりと慣れないと難しいです。
ダイソンのエアラップは風とモータの力で髪の毛が勝手に巻き付いて綺麗なカールが作れちゃいます。
エアラップの特徴をまとめると以下になります。
・過度な熱ダメージを防ぐ
髪の毛を乾かしながらスタイリングができ、温度も150℃を越えないように制御できますので、髪の毛を熱ダメージから守ってくれます。
・風で簡単スタイリング
ダイソン独自で開発したデジタルモータV9によって風で髪を自動的に引き寄せて巻き付けます。
美容室で仕上げたようなヘアセットがご家庭でできますよ。
・ドライしながらスタイリングが可能
ヘアスタイリングは髪の毛を完全に乾かしてから行うのが常識ですが、エアラップはタオルドライ後にプレススタイリングドライヤーで適度に乾かしてカールなどができます。
・1台3役で色々なオシャレが楽しめる
付属のアタッチメントを使い分けることでドライ・ストレート・カールという3つが楽しめます。
ショートでもロングでも対応しています。
ダイソン エアラップ スタイラーの使い方は簡単!
エアラップの使い方はとっても簡単で、慣れると毎日のヘアセットの時間が大幅に短縮できますよ。
濡れた毛髪に使えますので、乾かすのとヘアセットが同時で出来るのが嬉しいです。
ダイソンのヘアケア製品に関してはこんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね↓
ダイソンのストレートアイロン(コラール)の特徴とは?値段&使い方も!
どのように使うのか、使い方が気になっている方もいらっしゃるかと思いますので、以下に使い方を紹介しますね。
-
1:濡れた髪から始める
この製品の大きな特徴である乾いた髪ではなく、濡れた髪の方がスタイリングしやすいんです。
2:毛先ではなく中間をもつ
綺麗なカールを作るコツとして髪の毛を中間を持つのもポイント
3:ひねらずに本体を近づける
髪の毛の中間を持ったら後は風とモータの力で自動的に毛先から巻き付いてくれます。
4:コールドショットでカールを固定
巻き付けた髪の毛が乾くまでキープした後で冷風で固定します!
冷風でカールが長時間固定されますので、この工程はお忘れなく
5:電源を切って外す
外す時は電源をオフにしてくださいね。
6:スタイリング剤でカールを固定する
こちらはお好みですが、ヘアスプレーなどで固定するとよりカールがキープできますよ。
エアラップのお手入れの方法は?
ヘアケア製品にかかわらず家電を長く使い続けるコツは定期的なお手入れが大事なのは皆さんもご存じですよね。
エアラップはお手入れも簡単に出来るのも嬉しい特徴なんです。
最初にフィルタークリーニングブラシを上下左右に動かして汚れを取り除きます。
次に、ほこりがたまりやすいフィルターカバーを外して水洗いし、自然乾燥させるだけです。
ダイソンのエアラップ(スタイラー)はお試しできる?
ダイソンのエアラップはオシャレを楽しみたいけど、スタイリングが苦手な方にピッタリな商品です。
しかし、6万円くらいするヘアケア製品だと即決で購入するのは正直難しいですよね。
購入したいけど、迷っているお悩みを抱えている方に朗報です!
ダイソン公式オンラインストアでエアラップを購入するとお試し(30日間返金保)が出来るんです!
お試し以外にも公式オンラインでのご購入をおすすめする理由は以下になります。
・送料無料で最短なら翌日発送
・公式ストアだけの限定特典
・分割払いの手数料が無料
分割手数料が無料だったり、公式オンラインストアでしか買えないカラーなどあるのは嬉しいですよね。
またダイソンの公式ですので、購入後のアフターフォローの対応も親切にしてくれます。
約1か月くらいお試しできる期間があるのはとってもお得ですよね!
ダイソンのエアラップはどこで買える?
今回紹介している製品はヘアケア家電の中では高額な部類に入る製品です。
高額な家電を購入するのですから、少しでもお得に購入したいのが私たちの心理ですよね。
ダイソンのエアラップは公式オンラインサイトや家電量販店、ポイントを貯めているショップなどから購入することができます。
ドライヤーの中でも高額な部類に入る製品ですので、すこしでもご自身がお得な販路からご購入くださいね。
最近では家電製品のレンタルサービスが広く普及しています。
このサービスを利用すれば購入する前にレンタルをして家電製品の使用感を確かめることができますので、おすすめですよ。
まとめ
今回はダイソンのエアラップの特徴や使い方について紹介してきました。
「毎日のヘアセットに時間がかかる」「綺麗なカールが作れない」「髪のダメージを抑えたい」などのお悩みがある方にはこのエアラップはおすすめの商品です。
ドライしながらスタイリングできますので、時短になってメイクにも集中できます。
1台でドライ、ストレートブロー、カールの3役が可能ですので、ご家族で共有してもOKです!
毎日のヘアセットにお悩みの方や、きれいなカールと簡単に作りたいかたなどはぜひダイソンのエアラップを検討されてみてはいかがでしょうか!
コメント