皆さんは、無印良品の焼きチーズを召し上がったことはありますか?
私はチーズが大好きで、コンビニやスーパーなどでよくチーズを買うのですが、前から気になっていた無印良品の焼きチーズ買ってみました!
一口食べるとチーズの味わいが口の中に広がってチーズがお好きな方にぜひ紹介したいと思い、今回の紹介することに決めました!
この商品はおやつにもおつまみにもおすすめの商品ですので、ぜひ最後までお楽しみくださいませ!
無印良品の焼きチーズがおつまみにおすすめ!カロリーも
無印良品のお菓子って不揃いバウムやポテトチップス、クッキーなどおやつのイメージが強いですが、おつまみにおすすめの商品も沢山あるんですよ!
クラックプレッツェルやミックスナッツなどが有名ですね!
クラックプレッツェルの記事はこちらからお楽しみくださいませ↓
無印良品のクラックプレッツェル3種類食べ比べ!通販でも買えるの?
そんなおつまみのおすすめの商品としては今回紹介する焼きチーズはピッタリですね。
焼きチーズには一口サイズの物と、大きいサイズの2種類がラインナップされていますので、それぞれ紹介しますね!
不揃いひとくち焼きチーズ
容量:37g
カロリー:151kcal
たんぱく質:5.6g
食塩相当量:1.1g
※2021年6月時点
魚肉シートの上に北海道産のチェダーチーズがのっていて焼き上げています。
ネーミング通り一口サイズでとっても食べやすく、パクパク食べちゃいますよ(笑)
焼き上げていることでチーズのコクに香ばしさがプラスされていますので、チーズ好きな方にぜひおすすめしたい商品ですね。
大袋 大きいままの焼きチーズ
容量:106g
カロリー:446kcal
たんぱく質:16.2g
脂質:34.6g
炭水化物:17.6g
食塩相当量:3.8g
※2021年6月時点
見た目の大きさのインパクトにビックリしますよね!
不揃いひとくち焼きチーズをカットする前の板状になっている商品です。
大きいので食べすぎにはご注意下さいね(笑)
これだけの大きさだとそのまま食べても美味しいですが、アレンジをしても良いですよ!
おすすめのアレンジは?
焼きチーズを購入された方はそのまま食べてもおやつやおつまみにもなりますが、アレンジがしたくなりますよね!
私がおすすめするアレンジは食パンにのせてトーストするアレンジです。
食パンの上に焼きチーズをお好みの量のせて、焼き目がつくまでトーストするだけです。
仕上げにはちみつやオリーブオイルをかけても良いですよ!
賞味期限はいつまで?
おやつやおつまみに無印良品の焼きチーズを楽しみたい方が次に気になるのは賞味期限はいつまでなのか、ですよね。
不揃いひとくち焼きチーズの賞味期限は製造日から120日で、大袋 大きいままの焼きチーズの賞味期限は製造日から90日間です。
これだけ長く保存できるので、沢山ストックしていても大丈夫ですね!
まとめ
今回は無印良品の焼きチーズについて紹介しました!
おやつにもおつまみにもピッタリの商品で、色々なアレンジにも活用できますよ!
サイズも一口サイズと大きなサイズの2種類があるので、使いやすいのも特徴です。
お近くの無印良品に行かれた際はぜひ焼きチーズをお試し頂ければ嬉しいです。
コメント