【当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています】
2021年も始まり、皆さんも気持ち新たに新年を迎えたことでしょう!
年始は家族や友人と過ごしたり、お仕事をされている方もいて千差万別のお正月を迎えている中で、タリーズ好きな私が2021年、最初に紹介したいドリンクが黒蜜きなこ抹茶ラテです!
お正月って抹茶ドリンクやスイーツが多いイメージで、タリーズの黒蜜きなこ抹茶ラテもイメージした期待通りの味わいを楽しめます。
最後まで読んでいただき、黒蜜きなこ抹茶ラテを飲んでみたいって感じて頂ければ嬉しいです!
抹茶ってどんなもの?
抹茶のドリンクについて紹介する前に、抹茶ってそもそもどんなものかご存じですか?
私は抹茶をちゃんと説明できる自信がありませんので調べました(笑)。
抹茶とは、覆下栽培した茶葉を揉まずに乾燥した茶葉を茶臼で挽いて微粉状に製造したものと定義されています。
より詳しく説明しますと、茶摘みの2~3週間ほど前から茶畑に直射日光を避けるようにし、総レンガ造りの炉で乾燥させた碾茶を、石臼で挽き粉末状にしたものです。
日光を避けないといけない理由は、日光をあてると美味しい成分が根元に集まり、抹茶の新芽に集まらないからです。
抹茶が高級なのはこのように製造者の努力があるからなんですね!
タリーズの黒蜜きなこ抹茶ラテ!
それでは本題のタリーズの黒蜜きなこ抹茶ラテを紹介します。
※カロリーはホット/ミルクの場合です。
値段:572円(税込)
カロリー:244kcal
※2020年12月時点
このドリンクは2020年12月26日から発売された商品で、黒蜜・きなこ・宇治抹茶シロップが合わさったお正月にピッタリな和の味わいを感じれるドリンクですね。
上の黒蜜とホイップクリームが甘めで、下の抹茶の苦みが絶妙なバランスで、スイーツ感覚のドリンクという感想です。
販売期間はいつまで?
黒蜜きなこ抹茶ラテを試したいけどいつまでだろう、気になると思いますが具体的な販売終了期間は発表されていません。
ちなみに2018年に発売された時の期間は2018年12月26日~2019年1月8日まででしたので、お早めに飲んだ方がおすすめです!
おすすめカスタム
黒蜜きなこ抹茶ラテはそのまま飲んでも十分美味しいドリンクですが、カスタムするとまた違った美味しさを味わえますのでおすすめカスタムを紹介します!
タピオカを追加
+100円でタピオカを追加するカスタムです。
近年ブームになっているタピオカをいれるとわらび餅みたいで、よりスイーツ感覚が上がります!
黒蜜ときなこを増量する
無料で黒蜜ときなこを増量するカスタムです。
和テイストをより感じたい方にはおすすめです。
ミルクを豆乳に変える
ミルクを豆乳に変えるカスタムです。
このドリンクは甘めなので、少しさっぱりさせてい方にはおすすめですよ。
まとめ
今回はタリーズコーヒーから2020年12月26日に発売された黒蜜きなこ抹茶ラテを紹介しました。
このドリンクは京都の宇治抹茶・黒蜜・北海道産きなこを使った和の味わいを感じれるドリンクです。
今回紹介したように色々なカスタムをすることでスイーツ感覚も楽しめますので、新しい年のスタートを黒蜜きなこ抹茶ラテで始めてみてはいかがでしょうか!
コメント