皆さんは「サステナブル」という言葉についてその内容をご存じですか?
昨今よく耳にするこの言葉ですが、サステナブルとは環境の継続的な発展という意味ですね。
限りある資源を有効活用したり再利用することで、ゴミを減らし環境問題にも貢献できるので、食品・環境業界などを中心にとても注目されています。
そんなサステナブルな活動をスターバックスでは継続的に続けていて、コーヒーの豆かすを再利用した、たい肥を肥料として抹茶を作ったりしています。
そこで今回は、スタバのコーヒー豆かすたい肥を肥料として生まれた抹茶を使ったサステナブルフードのについて紹介いたします。
ぜひ最後までお楽しみくださいね!
スタバのサステナブルなフードとは?
冒頭で紹介したようにスタバではコーヒーの豆かすをリサイクルする活動を数年前から続けています。
豆かすから生まれた、たい肥を使って育った茶葉の名前は「やぶきた」という名前で、品質管理も丁寧に行っていて土壌の改善の日々行っているというこだわりがあるんです!
このリサイクルで生まれた抹茶を使って生まれたフードが今回紹介するサステナブルなフードですね。
スタバの店舗から出る食品廃棄で一番多いのは当然コーヒー豆かすになりますので、それを再活用しようという目線はさすがスターバックさんですね!
それではサステナブルなフードの特徴について紹介していきますね!
抹茶クリームバーが美味しい!カロリーも
カロリー:192kcal
脂質:11.1g
炭水化物:21.2g
※2021年5月時点
一口食べると口の中に抹茶の風味とミルキーなホワイトチョコの味わいを楽しむことができます。
サイズも小さ目で食べきりには丁度いい大きさですので、おやつタイムや一日頑張ったご褒美にピッタリなスイーツです。
生地の中には抹茶やホワイトチョコチャンクを混ぜ込んでいて、抹茶の苦みとホワイトチョコのミルキーなコクを感じる事ができます!
カロリーもケーキにしてはそこまで高くないの、お仕事や学業、家事などを頑張ったご褒美にもおすすめですよ。
使われている抹茶はコーヒー豆かすたい肥を肥料にして育った抹茶ですね。
根菜チキン サラダラップ!カロリーも
カロリー:214kcal
たんぱく質:8.3g
脂質:10.7g
炭水化物:22.6g
※2021年5月時点
チキン・ごぼう・レンコン・ニンジン・レタス・キュウリなどの野菜が沢山入っているヘルシーなサラダラップです。
スタバのフードってカロリーと糖質が高いなってイメージがあるかもしれませんが、サラダラップシリーズはヘルシーで栄養満点ですので、糖質制限している方やダイエット中の方にもおすすめですよ。
この商品のトルティーヤに練りこんである抹茶はコーヒー豆かすたい肥を肥料にして育った抹茶なんですよ。
スタバのフードについては他にもこんな記事を書いていますのでお楽しみくださいね↓
スタバ フィローネとフォカッチャでおすすめは?カロリー&温め方も
まとめ
今回はスタバのコーヒー豆かすたい肥を肥料として生まれた抹茶を使ったサステナブルなフードについて紹介しました!
環境問題や資源の有効活用を考えて生まれたコーヒー豆かすたい肥って、発想が凄いですよね!
美味しいだけじゃなくて地球環境にも貢献しているフードですので、ぜひお近くのスタバに行かれた際はお試し頂ければ嬉しいです!
コメント