【ガンプラ】HGズゴック(SEED FREEDOM Ver.)レビュー!中にあの機体が!?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

HGズゴック(SEED FREEDOM Ver.) 家電

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場するズゴックが、HGシリーズでモデル化されました。

皆さんはゲットすることができましたか!?

ガンプラとガンダムシード好きな私はこのガンプラの発売を心待ちにしていました。

本製品はオリジナルのズゴックとは異なり、インフィニットジャスティスガンダム弐式の姿を隠すためのカモフラージュ機というユニークな設定が特徴です。

本記事では、実際に購入・組み立てた感想を交えながら、HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)の魅力を詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)の基本情報

HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)
発売日:2025年2月予定
スケール:1/144

特徴:内部にインフィニットジャスティスガンダム弐式の構造を再現、SEEDアクションシステム採用、豊富なエフェクトパーツ

ズゴックはガンダムをご存じの方はにはおなじみの期待ですよね。

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』劇中のズゴックの設定を忠実に再現しつつ、ガンプラとしてのプレイバリューも非常に高いモデルになっています。
https://osusume555.tokyo/consumer-electronics/15088/

組み立ててみた感想

HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)
組み立てやすさ

HGシリーズらしく、比較的シンプルな構造ながらも組み応えがあります。

特に内部フレームにインフィニットジャスティスガンダム弐式の要素が再現されている点がユニークで、素組みでも十分に満足できる仕上がりです。

合わせ目はほとんど目立たず、パーツの合いもよいです。

色分けも成形色でかなり再現されているため、部分塗装やスミ入れだけで高クオリティな仕上がりになります。

このガンプラはシールが少ないので、シールをはるのが苦手な方にもおすすめです!

可動域とポージング

「SEEDアクションシステム」によって、ズゴックらしいダイナミックなポージングが再現できます。

劇中のあのポーズも再現可能なのはファンとして嬉しいですね、

腕部のクローは広範囲に可動し、差し替えパーツを使うことで赤熱状態を再現できます。

膝立ちや前傾姿勢も自然に決まるため、様々なシーンを再現できます。

ディテールとカラーリング

このガンプラにはバンダイさんの本気度とこだわりが感じます。

特に、脚部の内部フレームや靴裏の細かいディテールがリアルに表現されており、パーツごとの質感の違いが楽しめます。

【レビュー】Anker Power Bank(10000mAh Fusion)の魅力!メリットも!
モバイルバッテリーは現代の必需品となっていますが、「どれを選べばいいのか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいメーカーはAnkerです!!このブログでもAnkerさんの商品のレビュー記事はいくつかありますの...

ズゴックの中にあの機体が!?

インフィニティジャスティス弐式
このガンプラの最大の特長はズゴックの中にあの機体の格納が再現できる、ということでしょう!

内部にインフィニットジャスティスガンダム弐式を格納できるシーンを再現できるのは最高です!

さらに足の裏にもインフィニットジャスティスガンダム弐式が!!
インフィニティジャスティス弐式
劇中のダメージ装甲も再現できるなんて遊びがいがあるガンプラだと感じています!
HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)

まとめ|HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.)は買いか?

HGズゴック(SEED FREEDOM Ver.)
今回は『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場するズゴックがHGとして発売されましたんので、レビューを紹介しました!

総じて、ガンダムSEED FREEDOMファンにはもちろん、可動域やギミックにこだわるガンプラファンにもおすすめの一品です!

実際に組み立てることで、写真や公式情報だけでは伝わらない細かなディテールや感動を体験できました。

ぜひ、手に取ってその魅力を味わってみてください!

コメント