皆さんはサロニアの電動洗顔ブラシや美顔器などのフェイスアイテムを、ご使用になったこことはありますか?
サロニアと言えばヘアアイロンやヘアドライヤー・スタイリング剤などのヘアケア家電で有名で、最近ではジェネリック家電のメーカーとしても有名ですよね。
ジェネリック家電とはジェネリック医薬品から派生した言葉で、シンプルな構造や機能ですが高性能でお手頃な価格で購入できる家電メーカーのことなんです。
そんなサロニアから発売されているフェイスアイテムも価格はお手頃ですが、高品質と話題になっています。
そこで今回はサロニアのフェイスアイテムのイオンフェイシャルブラシ(電動洗顔ブラシ)とスマートモイスチャーデバイス(美顔器)の違いを紹介します!
サロニア製品ファンの方や、美容に関心がある方などが楽しめる記事になっていますので、ぜひ最後までお楽しみませ!
サロニアのフェイスアイテム(洗顔・美顔器)の違い
サイズなどが分かりやすいように両製品の仕様をまとめてみましたので、参考になれば嬉しいです。
見た目が似ているのでこの2つの製品がどう違うのか分からなかった方もいらっしゃるかと思いますが、イオンフェイシャルブラシは電動洗顔ブラシで、スマートモイスチャーデバイスは美顔器なんです。
2つの製品に共通しているのが、イオンの力を活用していることですね。
簡単に言うとイオンフェイシャルブラシはイオンを導出することで、毛穴の汚れを浮き出して汚れを洗い出すという製品です。
対してスマートモイスチャーデバイスは、イオンを導入することで美容液がよりお肌になじむという製品です。
以下にそれぞれの製品の特徴をみていきましょう!
イオンフェイシャルブラシの特徴
(引用:株式会社I-ne)
この製品はイオンと電波振動の力で毛穴汚れをキレイに洗う美容家電ですね。
この電動洗顔ブラシも、お手頃価格ですが毛穴汚れをしっかりケアしてくれると話題になっています。
イオンフェイシャルブラシのより詳しい内容はこちらの記事をご参照くださいませ
この製品の特長を簡単にまとめると、以下になります。
特徴1:イオン導出で毛穴汚れをケア
美容に関心がある方はご存じかもしれませんが、この製品の特長としてイオンを発生させることで毛穴汚れやメイク残りなどにアプローチします。
特徴2:音波振動で毛穴汚れを優しく浮かせる
1分間に約9,000回にもわたるとっても微細な振動をブラシから与えることで、毛穴の汚れを浮かせて優しく洗い流してくれます。
過度な力でお肌をこする必要が無く、優しく洗い流してくれますので、お肌への負担が少ないのも大きな特徴と言えますよね。
特徴3:温感プレートがお肌を温める
この洗顔ブラシは約42℃の心地よい温度でお肌を温めて、毛穴に詰まった汚れをゆるめて落としてくれます。
特徴4:防水仕様で丸洗い可能
この製品はIPX7(日本工業規格)の完全防水仕様ですので、丸洗いもできてお手入れも楽な設計になっています。
※充電台は防水仕様ではありません
イオンフェイシャルブラシの使い方
この製品の使い方はとっても簡単なのが購入者にとって嬉しいポイントなんです。
使い方の手順は以下になります。
手順2:顔を水やぬるま湯で濡らして、泡を顔全体にぬり広げる
手順3:電源ボタンを長押しして電源を入れる
手順4:ゆっくりと円を描くように滑らせて、お顔まわりを滑らせていく。
※額・あごの骨・ほおの骨の周りは、お肌の保護のため弱い力であててください。
手順5:洗顔が終わったら本体の電源をOFFにする
※ご使用後はヘッドブラシも取り外して洗うようにしてください
※フェイスオイル、スクラブ系の洗顔料は本体の故障や肌トラブルの原因になりますので、
使用しないでください。
使い方の手順と大げさに言いましたが、使い方はたったこれだけなんです!
毎日の洗顔時に簡単に使うことができるのは、大事なポイントですもんね。
ちなみに使用頻度がどれくらいか、分からない方もいらっしゃるかもしれませんが、この製品の取扱説明書を読むと、1日2回(朝と晩)計6分がおすすめだそうです。
2回(計6分)より多くご使用になりたい場合には、お肌の様子を見てご使用になるか判断される方が良いでしょう。
スマートモイスチャーデバイスの特徴
(引用:株式会社I-ne)
こちらの製品はイオンフェイシャルで洗顔した後のスッキリしたお肌に使うのがおすすめな美容家電ですね。
イオンを導入することで美容液によるお肌の潤いが上がりますので、ご自宅のフェイスケアがより楽になるのではないでしょうか。
この製品の主な特徴は以下になります。
特徴1:イオン導入でみずみずしい素肌へ
サロニアさんの検証によると、手で美容液を塗った場合とこの美顔器を使った場合を比較すると、お肌の水分量が大きくアップしたそうです。
イオンの力(電気浸透流)がみずみずしい素肌に導いてくれます。
特徴2:マッサージ感覚で毎日続けたくなるような気持ちよさ
この美顔器は、優しい振動と約38℃の温熱でお肌をケアしてくれます。
振動と温かさがとっても気持ち良いので、毎日使いたくなる心地良さです。
スチャーデバイスの使い方
スマートモイスチャーデバイスの使い方
この美顔器は電動洗顔ブラシと同様に使い方はとっても簡単です。
以下に使い方をまとめてみました。
手順2:本体の電源をいれる
手順3:ヘッドにのった美容液をホホ(左右)、オデコ、アゴの順におく
※汚れやメイクは洗い流し、水分を拭き取った清潔なお肌でご使用ください
手順4:肌に軽く押し当ててゆっくりと動かし、美容液をなじませます。
※まぶた(目周りのくぼみの部分)・のど(のどぼとけ周辺)には使用しないでください。
手順5:肌に残った美容液を顔全体になじませる
気になる使用頻度ですが、電動洗顔ブラシと同様に1日2回(計6分)がおすすめです。
洗顔ブラシとセットに使用するようにすると忘れないですよ!
まとめ
今回はサロニアのフェイスアイテムのイオンフェイシャルブラシ(電動洗顔ブラシ)とスマートモイスチャーデバイス(美顔器)の違いや使い方、などを中心に紹介してきました。
毎日の洗顔やスキンケアをちゃんとしてるのに毛穴黒ずみや肌のざらつき、肌の潤い不足などが気になる、という方は多いのではないでしょうか。
サロニアの製品はお求めやすい設定ですが、高品質ですので今回紹介したフェイスアイテムもご期待にそえる製品だなと実感しています。
※個人の感想ですので、効果効能を保証するものではありません。
サロニアの製品に関しては、こんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね↓
お肌の印象は第一印象を決める大きな要因だと思います。
ご自分のお肌に自信が持てると、色々なことに前向きに取り組むことができるはずです。
今回紹介したサロニアのフェイスアイテムのイオンフェイシャルブラシ(電動洗顔ブラシ)とスマートモイスチャーデバイス(美顔器)で美肌を目指してみてはいかがでしょうか!
コメント