皆さんはスターバックスのフードが閉店の3時間くらい前から割引になる取り組みについてご存じでしょうか?
スタバに売っているケーキやドーナツなどのフードは、専門店に負けないような美味しさがあり、ファンが多いのではないでしょうか!
そんなスタバのフードが閉店3時間前を目安に割引されるのはスタバファンの皆様には朗報ですよね。
そこで今回はスタバのフード割引の内容や、スタバのフードロスに関する取り組みを紹介いたしますので、ぜひ最後までお楽しみくださいませ。
スタバのフードが閉店前なら20%オフになってお得!種類は?
スタバだけでなく飲食店が抱えてるお悩みとしてフードロスがありますよね。
スターバックス全体でも賞味期限が切れてしまったフードの廃棄量はおよそ15%まで占めているそうです。
コーヒーの豆かすの廃棄量(70%)に次ぐ量ですので、改善すべく今回割引の企画が始まりました。
その内容は閉店の3時間前くらいを目安に「SAVE FOOD」と書かれたPOPが置かれ、ケーキやドーナツなどのフードのお値段が20%割引されるというものです。
※当日の販売状況などにより割引を実施しない日もあります。
スーパーとなの値引きシステムと同じ感じですかね。
例えば店内でニューヨークチーズケーキを召し上がる場合、通常価格462円(税込)が割引されると369円(税込)で召し上がることが出来ちゃいます!
100円近くお安く食べれるなんて、そっても素敵な企画ですよね(笑)
割引の期間はいつまで?
スタバファンの方もスタバのフードが以前から気になっている方が次に知りたいのが、この企画がいつからいつまで実施しているか、ということでしょう。
スタバのフード割引の企画(時間帯による)は2021年8月23日から全国の店舗で実施されます。
※当日の販売状況などにより割引を実施しない日もあります。
企画の期間終了がいつまでなのかは公表されておりません。
今までドリンクしか買わなかった方もフードにも興味を持てる素敵な企画ですので、ぜひご活用くださいませ。
スタバのサステナブルな取り組み
スタバではフードロスに関連する取り組みで、サステナブルな活動も実施しています。
サステナブルとは限りある資源を有効活用したり再利用することで、継続的に成長されるという意味合いになります。
近年では食品・環境・ファッション業界などを中心にとても注目されている活動なんです。
そんなサステナブルな活動をスターバックスでは継続的に続けていて、コーヒーの豆かすを再利用した、たい肥を肥料として抹茶を作ったりしています。
スタバの廃棄品の約70%はコーヒーの豆かすですので、これを活用したフードも実は販売されているんですよ。
その豆かすから生まれた、たい肥を使って育った茶葉の名前は「やぶきた」という名前で、品質管理も丁寧に行っていて土壌の改善の日々行っているというこだわりがあるんです!
コーヒーの豆かすから生まれたフードについては以下の記事に詳しく書いておりますので、お楽しみくださいませ↓
スタバのコーヒー豆かすが抹茶に!サステナブルフードとは?カロリーも
まとめ
今回は2021年8月23日から始まるスタバのフード商品の割引に関する内容を中心に紹介してきました。
閉店まぎわにケーキなどのフードが20%割引になるというフードロス削減の企画です。
「スタバのフードってちょっと高いな」など今までケーキやドーナツなどのフードが気になっていたけど、20%割引されるなら買ってみようかなって感じるかもしれませんね。
スタバの得なサービスについては、こんな記事も書いていますのでお楽しみください
スタバのフードファンの方も今まで気になっていた方も、ぜひこの閉店前の割引企画をご活用されてはいかがでしょうか。
コメント