皆さんはスタバの「石窯フィローネ」と「フォカッチャ」を召し上がったことはありますか?
私はいつもスタバに行く時にこの2つのフードが気になっていました。
お値段は少々お高めなので、今まで食べたことは無かったのですが、一度食べてみるとお値段以上の価値があるなーって感じるフードでした!
そこで今回はスタバの石窯フィローネとフォカッチャの中でわたしがおすすめする3商品を紹介いたします。
ぜひ最後までお楽しみ頂ければ嬉しい限りです!
スタバ フィローネとフォカッチャのおすすめ!
スタバの石窯フィローネの定番商品にはヴィーナソーセージ・ハム&マリボーチーズ・ハーブバターチキンの3種類があります。
対してフォカッチャにはスライスソーセージ&チーズ・ツナコンフィ&アボカド・ハーブトマト&・ソイハンバーグの3種類がラインナップされています。
※季節や時期により商品ラインナップは変更されます
正直申し上げてスタバのフードはどれもハズレ無しなので、全部美味しいのですが、私が厳選した3商品を以下に紹介いたしますので、お楽しみくださいね!
ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ
カロリー:436kcal
※2021年5月時点
大きなソーセージが挟み込まれている見た目にもインパクトがある石窯フィローネです。
ソーセージはパリっとジューシーでボリューム感もしっかりと感じられます。
細かく刻んだたまねぎとソテーしたオニオンが入った粒マスタードマヨソースがアクセントになってクセになる味わいです。
ドトールコーヒーのジャーマンドッグにイメージが近い商品ですが、ヴィーナソーセージ 石窯フィローネの方が大きいので食べ応えはあるかと思います(笑)。
ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ
(出典:スターバックス)
カロリー:342kcal
※2021年5月時点
ハムとチーズって最強の組合せですよね(笑)。
私はシンプルな味わいが好きなので、ハム&マリボーチーズをおすすめします。
味付けはオリーブオイルとハムとチーズの塩味だけですが、シンプルだからこそ素材の味わいや旨味を引き出しています。
ハムは2回スモークしているというこだわりで、チーズに合うように作れらている感じがします。
シンプルなフィローネですので、色々なドリンクとの相性もグッドです。
スライスソーセージ&チーズ フォカッチャ
カロリー:467kcal
※2021年5月時点
最後に紹介する商品がフォカッチャからソーセージとチーズのフォカッチャです。
こちらはリオナソーセージ・サラミソーセージ・トマト・チーズという組み合わせに粒マスタードマヨソースが塗られたフォカッチャです。
モチモチした生地にハム・チーズ・トマトの組合せが抜群で、お値段は少々お高めですが、その分食べ応えは十分あります。
温め方はどうすれば良いの?
スタバのフードはテイクアウトできますので、家でも美味しく召し上がりたいですよね。
フォカッチャシリーズは温めなくてもそのままで美味しいのですが、石窯フィローネは温めるとより美味しくなりますよ。
スタバの店員さんに聞いてみたおすすめの温め方は、フィローネをトースターやオーブンに入れて2~3分程度加熱する方法です。
少し焦げ目がつくくらいが美味しいので、時間はお好みで調整してみてくださいね。
スタバのフードに関しては、こんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね↓
![](https://osusume555.tokyo/wp/wp-content/uploads/2021/10/HORIZON_0001_BURST20211008182810150_COVER-160x90.jpg)
まとめ
今回はスタバの石窯フィローネとフォカッチャの中で私がおすすめする3商品を紹介しました。
スタバってコーヒーやフラペチーノなどのドリンクのイメージが強いかなって思いますが、フードも素材や味付けにしっかりとこだわっていてどれも美味しいですよ。
フィローネについては、こんな記事も書いていますのでお楽しみくださいね
![](https://osusume555.tokyo/wp/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0415-160x90.jpg)
今までスタバのフードを食べたことが無い方や、今回紹介した商品が気になった方はぜひお近くのスタバでお試しいただければ嬉しいです。
コメント